アオシマAPE製作記

子どもに作らそうと思って買ってきたんだけど、楽しそうだったのでついつい…。時間かけずに、そこらにある材料でちゃちゃと作ってみます。
資料は箱絵のみ。さーどうなることやら。

まずはエンジン
フィンをカッターナイフで薄くし、クランクケースにペーパーあてて少しダルな感じにしてみます。
塗装はクレオスのメタルカラーで、3分割にマスキングしてしあげます。

 

フレーム

ナットを全部切り落とし、1ミリの穴をあけておきます。
前側のハンガー部分を切り離したのは、しっぱいだったかな?

銀・白・赤と塗装します。クリア吹くと乾燥時間がかかるので、今回はは吹きません。
赤はタミヤのブライトレッド。

スイングアームは何も手を加えません。

リアサスは、スプリングを0.5ミリ洋白線をテキトウに巻いて作りました。

OKです。
マフラーのヒートガードも洋白線をO字型に曲げてハンダで溶接。

黒色なんで仕上げもいい加減。

少しはリアルになったかな…。

反対側の穴はプラ板で塞ぎました。
どんどん組んでいきましょう。
スタンドにヒロのスプリングを取り付け…
ブレーキのトルクロッドを0.6ミリ洋白線に置き換え、スプリングも組み込みます。

フロントまわりの製作。

フォークはパーティングラインが気になったので2.5ミリの洋白線におきかえます。
少し細めですが、原付なんでこれでいいでしょう。

メッキパーツはクレオスのレベリングシンナーに5分ほど漬け込むときれいに剥がれました。

ハンドルバーは銀で塗装後、クレオスのメッキシルバーでコーティング。

ハンドルまわりに配線を施します。

アクスルのビスはリューターにくわえ、頭を削って小さくします。

←最終的にはこの写真よりもっと削りました。

バイクになってきました。

お次はヘッドライト。
シルバーの部分で切り離しています。

メーターの部分を彫って、プラ棒を刺して平にします。

シートは、つなぎめ?部分をpカッターで溝を彫り、ライターで伸ばしたランナーを埋めました。

HONDAのデカールはクリアを吹いて研ぎだした後、艶消しトップコートを吹きました。

タンクは形状がよくわからなかったんだけど、両サイドに1.2ミリのプラ板を貼り少し膨らませました。
完成後、下側が丸見えなので、プラ板をu字に曲げて 追加しました。

黒〜銀〜白〜パール少々を吹き、デカールを貼ります。2〜3時間おいて、クリアをドバっと吹いて乾かします。
素手で触れるくらい乾いたらデカールの段差が気になる部分を1000番のペーパーをあて、もう一度クリアを吹いて終了。

今回手を入れたパーツです。

完成!!
アオシマのキット、久しぶりに組みましたが、非常に良くできてます。
素晴らしい!!

アオシマさん、お次は最新型のリッターバイクをお願いします。
(m_m)