|
HONDA RC211V 02NSR用
|
断面
のサイズが太くなっている箇所がある場合は2.5ミリになるように削ってください。 |
仮組をします。
タイヤがはまりずらい場合はシャフトを削ってください。 各パーツは組み立ててから磨くより、先に磨いておいてください。 |
ハンダで、ピンポイントで溶接します。
|
![]() 溶接する箇所の隙間に、フラックスを流し込みます。 |
ハンダ溶接します。 ハンダを盛る感じにして、できるだけ本体を溶かさないようにします。 |
![]() 全てのパーツが付きました。 |
![]() 不要な部分を削り取ります。 |
![]() タイヤのホイール部分をマスクゾルでマスキングします。 |
塗装します。実物は透明の樹脂で、色も何色もあります。 作例ではメタリックブルー+クリアーブルー+クリアで仕上げています。 |
![]() 塗料が乾く前にマスクゾルを剥がします。 |
墨入れして、タイヤは完成です。 |
瞬間接着剤で本体に取り付けます。完全に接着できたら各タイヤが平行に並ぶように調整します。 |
![]() フロント。 |
![]() リア。 |
これが、作りたかったんですよね。(^^)V |
02NSRにも使えます。高さもバッチシ! |
![]() キットのスタンドと比較。 |
| RETURN |